ニュース

ザオラル祭り会場の場所はどこで今も参加可能?熊沢英一郎のキャラ「ステラ神」に蘇生する動画はこちら!

2019年6月1日に元農水事務次官の熊沢英昭容疑者が息子(熊沢英一郎さん)を刺して殺害したと報道されました。

殺害された熊沢英一郎さんはネットゲームのドラクエ10で「ステラ」と名乗っていたそうですが、殺害された際もドラクエにログインしたままだったようで、ゲーム内では「ザオラル祭り」が開催されています。

そこで今回は、熊沢英一郎さんのキャラクターである「ステラ」を蘇生するザオラル祭りが行われている会場の場所や動画についてまとめました。最後までご覧ください!それでは早速行ってみましょう。

元農林水産事務次官の熊沢英昭容疑者が息子を殺害

 元農林水産事務次官の熊沢英昭容疑者(76)=殺人未遂容疑で逮捕=の長男(44)が東京都練馬区の自宅で殺害された事件で、熊沢容疑者が警視庁の調べに対し、川崎市で児童ら20人が殺傷された事件に触れ、「長男が子どもたちに危害を加えてはいけないと思った」との趣旨の供述をしていることが警視庁への取材でわかった。

警視庁は3日午前、熊沢容疑者を殺人容疑で送検した。練馬署によると、送検容疑は1日午後3時半ごろ、自宅で長男の無職英一郎さんの胸などを包丁で複数回刺し、殺害したというもの。

この日は朝から隣接する区立小学校で運動会が開かれていた。熊沢容疑者は「運動会の音がうるさい」と言う英一郎さんを注意。英一郎さんが不機嫌になるのを見て、「怒りの矛先が子どもに向いてはいけない」と感じたといい、数時間後に殺害したとされる。

英一郎さんは別の場所で暮らしていた時期もあったが、5月下旬に自宅に戻り、熊沢容疑者、その妻との3人暮らしだった。熊沢容疑者はこれまでの調べに「長男は引きこもりがちで、私と妻に暴力を振るうこともあった」と話しているが、「暴力は中学生の頃からあった」と明かしたという。

「殺すしかない」との趣旨の熊沢容疑者のメモ書きが見つかっていたことも判明した。警視庁は、熊沢容疑者が精神的に追い詰められていたとみて事件に至る経緯の解明を進めている。

朝日新聞

元農水事務次官の熊沢英昭容疑者が、6月1日に息子である英一郎さんを刺して殺害しました。供述によると「長男が子どもたちに危害を加えてはいけないと思った」と言っています。

熊沢栄一郎さんは、中学生の頃から家庭内で暴力を振っていたことや、引きこもりがちであったこと、そしてツイッターなどで暴力的な発言をしていたことにネットでは話題となっています。

これが本当だったとしたら熊沢英昭容疑者が運動会中の子供たちを守るために、自分の子供が危害を加える前に阻止した可能性があるかも知れませんね。悩んだ末の殺害だったとしたら、自分で自分の息子を殺めるのは辛かったのではないかと思います。




熊沢英一郎さんのプロフィールと職業

出典:twitterより

名前 熊澤英一郎(くまざわえいいちろう)
HN 神崎弘海(かんざきひろみ)
生年月日 1975年3月20日
没年齢 44歳
住所 東京都練馬区早宮4
家族構成 父親(元農林水産省事務次官の熊沢英昭)・母親・熊澤英一郎
HP http://www.atelieratelier.sakura.ne.jp/

報道では「無職」と言っていましたが、熊澤英一郎さんが運営していたHPでは「不動産の管理人」と記載しています。熊沢英昭容疑者が所有するマンションやアパートで得た収入を貰っていたりしたのでしょうか。

熊沢英昭容疑者は稼がれていたと思うので、熊澤英一郎さんは無職ながらに悠々自適な生活を送れていたのではないかと思います。




ザオラル祭りの会場場所と現在について

ザオラル祭りとは

熊沢英一郎さんのキャラクター「ステラ」に蘇生呪文である「ザオラル」をかけること

ザオラル祭りは「ラッカランラッカラン住宅村-酒場」で行われていたようですが、現在熊沢英一郎さんのキャラクター(ステラ)はログアウトされたようですね。今からはザオラル祭り参加することは出来ないようです。

このザオラル祭りに発展したことに関して、ドラクエ10プレイヤーの民度が低いといった声もあったようですが、亡くなってしまった熊澤英一郎さんのことを思って行動をしていた方もいたようなので何とも言えないですね。

半分以上は悪ふざけだとも思いますが…たくさんの人がこれだけ集まったのは純粋に凄いなと思いました。繰り返し伝えますが、現在はザオラル祭りは終わっているので参加は出来ません。どんな感じだったか知りたい方のために、ザオラル祭りの動画を探してきました!




ザオラル祭りの動画はこちら!

賛否両論あるザオラル祭りですが、お祭りの雰囲気は上記動画で見ることが出来ます。参加したかった方、参加に対して不信感はあるけどザオラル祭りについて知りたい方は動画を見て下さい。

ちなみに蘇生魔法には「ザオラル」と「ザオリク」があるようですが、ドラクエに詳しい人たちからは「何故ザオリクではないのか」といったコメントも見かけました。

恐らくザオラルが消費MPが少ないことと、ザオリクだと使えない人も出てくるので「ザオラル」になったのではないでしょうか。




ネットの声

まとめ

いかがでしたか。熊沢英一郎さんのキャラクターである「ステラ」を蘇生するザオラル祭りが行われている会場の場所や動画についてまとめました。最後までお読み頂き、ありがとうございました!