グルメ

田中淳夫の学歴・経歴とハチミツ購入場所は?通販やオススメ商品から銀座ミツバチプロジェクトについて

2019年8月6日の「マツコの知らない世界」に田中淳夫さんが登場します!そこで知られざる「屋上はちみつの世界」の魅力についてタップリ語ってくれるようですよ。

そこで今回は、田中淳夫さんのプロフィールから手掛けているハチミツの購入場所について調べました。是非最後までご覧ください!

屋上はちみつの世界を紹介

東京都内のビルの屋上で、ハチミツ作りがブーム!

しかも地域によって味が激変!マツコが絶句したハチミツの“新事実”も…

「マツコの知らない世界」番組内容より

今でこそ都内ビルの屋上でハチミツ作りは珍しい事ではないので、知っている人は知っている情報です。でも、この都内のビルの屋上でハチミツ作りがブームとなったのは、まだ歴史も浅く2006年からスタートしました。

そんな屋上ハチミツ作りの先行者が田中淳夫さんだったということです。

今回は田中淳夫さんが手掛ける屋上ハチミツの話から、ミツバチの話、そしてハチミツの絶品スイーツの紹介など、ハチミツについて知り尽くしている田中さんだから語ることの出来る「ハチミツの世界」を紹介してくれるようです。

個人的に注目しているのは、採る場所によってハチミツの味が違うという話。一体どんな話が聞けるのか興味深々です!




田中淳夫さんのプロフィール

名前 田中淳夫(たなかあつお)
生年月日 1957年?月?日
年齢 62歳(2019年8月現在)
出身地 東京都
学歴 日本大学法学部卒業
経歴 銀座ミツバチプロジェクト(副理事長)・紙パルプ会館(代表取締役社長)

田中淳夫さんは東京生まれ。大学は日本大学法学部を卒業されています。 1979年に大学を卒業したと同時に、現在代表取締役社長を務める「株式会社紙パルプ会館」に入社されました。

そこで、2006年に養蜂家の藤原誠太さんと出会い、株式会社紙パルプ会館のビル屋上でハチミツ作り(養蜂)をスタートさせたようです。後ほど詳しく説明しますが、養蜂のスタートと同時に「銀座ミツバツプロジェクト」を設立されました。

本当は株式会社紙パルプ会館のビル屋上を養蜂家に貸すだけのつもりが、銀座のビルの屋上は本格的に養蜂を行うにはあまりにも狭すぎたせいで養蜂家が次々と断念。そこから田中淳夫さんがハチミツ作りを行うきっかけになったようです。

 

今では「銀座で農業作りに取り組む」ということで、屋上ではサツマイモなども育てているそうですよ(笑)ビルの屋上って意外と空気も澄んでそうだし、人も動物も侵入しなければ日当たりも良好そうだし…。

都内のビルでハチミツ作りも農業も結構ベストマッチな気がしてきました!通常業務の中に野菜作りも入っていたらちょっと面白そう!土いじりが業務の息抜きになりそうですよね(笑)




銀座ミツバチプロジェクトについて

銀座ミツバチプロジェクト、略して「銀ぱち」は、2006年の春に銀座周辺で働く有志たちを集めてビルの屋上でミツバチを飼う(養蜂)プロジェクトをスタートさせたようです。このプロジェクトのコンセプトは「都市と自然環境との共生を目指す」。

ハチミツ作りを通して、都内の新しい価値を見出そうとしたことがきっかけのようですね。

この銀座ミツバチプロジェクトで作られたハチミツは、銀座のホテル・バー・スイーツ店・デパートなどで商品化されて話題となりました。2007年からは「ビーガーデン」と称する屋上菜園も始めたことでサツマイモも育てています。

このサツマイモを利用して焼酎を作ると2016年にはグッドデザイン賞を受賞する程に!今ではハチミツ以外の商品化も進んでいる「銀座ミツバチプロジェクト」です。

 

今まで都内の屋上の利用価値が無かった?のに、こうしてハチミツ作りをしたり野菜を育てたりすると、スペースの有効利用になって良いですよね!環境の良いところで育ったハチミツや野菜はきっと美味しい事でしょう♪

今回マツコの知らない世界でも紹介される、「銀座ミツバチプロジェクト」の商品ですが、いち早くオススメ商品やどこでハチミツを購入することが出来るかをご紹介します!




銀座ミツバチプロジェクトの通販&オススメ商品

銀座ミツバチプロジェクトの商品は残念なことに通販サイトがありませんでした。

取り扱いは「松屋銀座」でのみ販売しており、常時12~13アイテム並んでいます。遠方にお住まいの方は銀ぱちの商品を手に取ることが出来なくて残念ですね…。いっその事通販サイトを立ち上げてくれたら良いのにと思いました。

でもせっかくなので、銀座ミツバチプロジェクトの商品の中からオススメのアイテムをいくつか紹介したいと思います!!その中でも購入できるものは購入サイトも併せて紹介しています♪

銀座ミツバチプロジェクトのオススメ商品!

GINPACHI

銀座はちみつ

松屋銀座限定で販売されている「ラベイユ」の銀座はちみつが販売されているサイトを見つけました!いつまで販売しているか分からないので、気になる方は早めにチェックしておいた方が良いかもしれません。

 

銀座はちみつの通販はこちら

積善GINZA2019 大吟醸

銀座芋人

銀座ミツバチプロジェクトの商品は買えませんが、同じ屋上で育てたサツマイモを使用して作ったお酒などは通販で購入できるようです。興味がある方は覗いて見て下さいね!

 

お酒の通販はこちらから

 




マツコの知らない世界で紹介された商品!

銀座ミツバチプロジェクトの商品は通販で購入できないけど、マツコの知らない世界で紹介された商品の中で、通販がある商品もあるので、いくつかピックアップします!

幻のハチミツ×2 & 生キャラメルセット

 

詳細ページはこちら

 

中延で採れた幻のはちみつ 熟成ハチミツ

 

詳細ページはこちら

 

熊野はちみつ

 

詳細ページはこちら

 

(執筆中)




まとめ

いかがでしたか。今回は、田中淳夫さんのプロフィールから手掛けているハチミツの購入場所について調べました。最後までお読み頂きありがとうございました!!