2019年8月30日(金)に「2019世界柔道選手権」が行われます。男子100kg超級に原沢久喜選手、女子78kg超級には朝比奈沙羅選手と素根輝選手が出場!
そこで今回は、素根輝選手のプロフィールと今後の進路から家族情報まで調べました!是非最後までご覧ください!それでは早速行ってみましょう!!




2019世界柔道選手権に素根輝選手が出場!
年に一度の柔道世界一を決める「世界柔道選手権」が9年ぶりに東京で開催。会場は東京オリンピックと同じ、聖地・日本武道館。8月25日(日)~9月1日(日)まで8夜連続で、男女各7階級の個人戦に加え、最終日には男女混合団体戦が行われる『2019世界柔道選手権 東京大会』。フジテレビ系では、連日独占放送!大会7日目は、男子100kg超級…原沢久喜、女子78kg超級…朝比奈沙羅、素根輝が出場。男子100kg超級は、日本柔道が数多くのレジェンドを生んできた階級だが、井上康生監督就任後、世界柔道・五輪の2大ビッグマッチで唯一金メダルを獲得していない。井上監督の思いを背負い、リオ五輪銀メダルの原沢が畳に上がる。女子の朝比奈は、今大会も優勝候補の筆頭で2連覇を狙う!初出場の素根は、その朝比奈を破り2年連続で全日本女王になっている若き逸材!伝統の最重量級の戦いに注目!(選手情報は8月14日現在)
「2019世界柔道選手権」番組内容より
年に1度開催されている柔道の世界一を決める「世界柔道選手権」ですが、今年の会場は9年ぶりに東京で行われます!しかもオリンピックと同じ日本武道館!フジテレビでは8月25日~9月1日まで連続して行われる試合を独占放送しています。
そして大会7日目となる8月31日には女子78kg超級「素根輝選手」が出場します!素根輝選手と言えば今回世界柔道選手権初登場の選手です!初登場にして初優勝で金メダルが取れたらカッコイイですよね!
試合は19時から20時54分までの放送予定(試合終了まで延長の場合あり)のようですね。今からワクワクが止まりません!!
素根輝選手のプロフィール

名前 | 素根 輝(そねあきら) |
生年月日 | 2000年7月9日 |
年齢 | 19歳(2019年現在) |
出身地 | 福岡県久留米市 |
身長・体重 | 163m/ 108kg |
握力 | 左47kg・右45kg |
血液型 | A型 |
学歴 | 久留米市立田主丸中学校・久留米市立南筑高等学校・環太平洋大学 |
得意技 | 大内刈・体落 |
小学校時代
素根輝選手が柔道を始めたのは7歳の頃。2歳年上の双子の兄が柔道を行っていたことで、興味を持ち始めたようですね。当時通っていた道場は「脩柔館」とのことでした。
小学校5年生の頃には「国少年柔道大会」の福岡県予選で古賀早也香さんに敗れたことがきっかけで今まで以上のトレーニングを積むことになったようです。
これが素根輝選手の転機になったようで、6年生の頃には5年生の頃に敗れた古賀早也香さんに、県予選で一本勝ち!本戦の45kg超級でもオール一本勝ちという驚異の力を見せつけて優勝を勝ち取りました!子供の頃から柔道のセンスを持っていたんですね!!
中学校時代
中学校は「久留米市立田主丸中学校」へ行きました。1年生にして70kg超級で「全国中学校柔道大会」に出場。準優勝まではオール一本勝ちしていましたが、決勝で残念ながら敗れてしまいました。
1年生で70kg超えってなかなか凄いですよね。素根輝選手は今現在身長が163cmなので身長は高くありません。中学校ともなると、もっと背は低かったはず。体作りに励まれたのですね。
2年生の時も柔道の実力とセンスで、全国中学校柔道大会では準決勝までオール一本勝ち!決勝では指導1でしたが、優勝を飾りました!そして団体戦では大将戦で永田かなさんと戦い引き分けという結果に。団体戦は2位で終わりました。
3年生の時には全日本カデでもオール一本勝ちで圧勝!その時に17歳以下の世界一を決める大会である「世界カデ」で、当時唯一の中学生として代表入りも果たしました!この強さの秘訣は、年上選手に負けたくないと思う素根輝選手の根性のたまもの。
常にトレーニングを頑張っていたようで、改装した自宅のトレーニングルームで朝から晩まで猛稽古を積んでいたそうです。素根輝選手のためにご両親は自宅にトレーニングルームを作ってあげていたんですね。素晴らしい家族だなって思いました!
高校時代
中学校を卒業後「久留米市立南筑高等学校」へ進学しました。素根輝選手は1年生であるにも関わらず、4月の全日本カデで2連覇を達成!更に9月の全日本ジュニアでも優勝!1年生のにして圧倒的な力を見せつけていきます。
2年生の頃は体重別準決勝でリオデジャネイロオリンピック、銅メダリストである「山部佳苗選手」と対決し見事に勝ち、16歳という若さで優勝を飾ります。この優勝は実に21年ぶりとなる高校生優勝だったそうですよ。凄いですよね!!
3年生にもなると更に実力を見せつけてくれました!!同じ78kg超級の「朝比奈沙羅選手」と体重別決勝であたります。ここで朝比奈沙羅選手を破りオール一本勝ちでの2連覇を飾りました。
大学時代
環太平洋大学へ進学した素根輝選手。今現在も在学中です。体重別決勝では朝比奈沙羅選手とあたり技ありで破り3連覇を達成。7月に行われた「グランプリ・ザグレブ」でも優勝!
今のところ順調に進んでいる素根輝選手。お名前の輝は、ご両親が「世界で活躍する人になってほしい」とい願いから名づけられたそうですよ。正に名前の通りの人生を歩んでいますが…今後の活躍が楽しみですよね!
素根輝選手の得意技
素根輝選手は今後の進路はどうなる?
【明日8/31の #2019世界柔道】
女子78kg超級に、 #素根輝 選手が出場!素根選手、「苦手な食べ物」は、「アボカド」 だそうです。
みんなで日本代表選手を応援しよう!! #柔道#Judo#JudoWorlds#アンケート完全版は発売中の近代柔道をチェック pic.twitter.com/qaNm1025tM
— 全日本柔道連盟 -ゴジラジャパン- (@ajjf_judo) August 30, 2019
素根輝選手の名前で知らべると「進路」の文字が。これ何??って思ったけど、恐らくこの検索キーワードは高校3年生の時に調べられたものだと思います。素根輝選手を応援している方たちが「もう3年生だけど進路はどうするんだろう?」と思い調べたんでしょうね。
素根輝選手はご存知の方も多い通り、環太平洋大学へ進学し2019年現在大学1年生です。まだ19歳とお若いんですよね~。それなのにここまで強いって凄い!今後の活躍が楽しみな選手の一人です。
そんな素根輝選手の世界ランキングは19歳という若さで4位だから驚きですよね。
素根輝選手の兄や父などの家族情報はこちら!
素根輝選手は父・母・兄(3人)・素根輝選手の6人家族です。素根輝選手は末っ子なんですね!お父さんとお兄さん3人も柔道経験者で、一軒家の2部屋はトレーニング部屋に改造してまで素根輝選手のサポートをする徹底ぶりです。
両親について
まず、母親の情報はありませんでした。父親である「素根行雄さん」は柔道経験者だそうです。素根輝選手とお兄さんが柔道を始めたのはお父さんが柔道経験者で環境が良かったからだったんですね。
お父さんの教育はスパルタだったようで、素根輝選手に人の「2・3倍努力しないと勝てない」と指導していたようですが、素根輝選手はこの辛さを試合で勝つことの喜びを味わってから乗り越えられるようになったようです。
辛いことの先に嬉しさがあるから努力することさえも苦にならなかったんでしょうか。(苦にならない訳はないか…素根輝選手の精神力がきっと高いんですね。)
お兄さんについて
素根輝選手には5歳年上の兄と、2歳年上の双子の兄がいるそうです。そのうちの長男である「素根勝さん」はインタビューなどにも答えられているので顔画像もありましたが、双子の兄弟の写真は見つけられませんでした。
<柔道ニュース>
◆素根輝は大学でも兄の勝さんと歩む「20年までは」
柔道女子78キロ超級で今夏のアジア大会を制し、来春に環太平洋大に・・・https://t.co/asV7WOJXNS#南筑高校 #高校 #福岡県久留米市 #スタディピア #羽田空港 #空港 #東京都大田区 #ユキサキナビ #ホームメイトリサーチ pic.twitter.com/z17Z7gk1kD— 柔道チャンネル (@judo_channel) December 13, 2018
現在、地元の福岡県久留米市には練習相手が少なく、柔道整復師の資格を持つ勝さんが付き人として支えている。162センチの素根と体格も似ていて、連日、高校の部活や自主練習に付き合って組み合う。岡山では勝さんと別々で住むが、これまで通り一緒に稽古に励むという。西日本屈指の強豪と知られる環太平洋大では、92年バルセロナ五輪男子71キロ級金メダルで総監督を務める古賀稔彦氏から指導を受ける。
日刊スポーツより一部抜粋
こちらが勝さんの顔画像です。 素根輝選手にそっくりですよね!実は身長と体重も近くて、2人並ぶと双子のようにさえ見えてしまいます。勝さんは素根輝選手の付き人として支えているそうですよ。
柔道整復師の資格を持っているので、マッサージをしたり二人三脚で素根輝選手と歩んでいるそうです。お父さんの行雄さんと言い、勝さんといい…素根輝選手の強さの秘訣の1つとして家族の愛がありそうですね!
まとめ
いかがでしたか。今回は、素根輝選手のプロフィールと今後の進路から家族情報まで調べました!最後までお読み頂きありがとうございました!!



