本日(2019年7月30日)放送の「マツコの知らない世界」にポップコーン協会の会長である「渋川駿伍さん」が登場します。
そこで今回は、渋川駿伍さんの学歴・職歴などのプロフィールから、番組で紹介するお家で美味しく人気店の味がするポップコーンの作り方までまとめました。是非最後までご覧ください!
マツコの知らない世界に渋川駿伍さんが登場!
ポップコーン協会の会長が登場!協会嫌いのマツコは警戒心まる出し!しかし、行列店・お取り寄せ系の激うまポップコーンが続々登場し、あまりの美味しさにマツコも笑顔に…?さらに、人気店さながらのポップコーンをお家で簡単に作る方法を披露!「ある食材」を加えるだけで、激うまキャラメルポップコーンが完成!マツコ大絶賛
「マツコの知らない世界」番組内容より
ポップコーンは笑顔の種である!ポップコーン協会の会長をしている、渋川駿伍さんがマツコの知らない世界に登場です。笑顔はじけるポップコーンの世界を、マツコに向けてPR。
渋川駿伍さんの目標は協会嫌いのマツコに対して「ポップコーン協会」に加入してもらうこと。果たしてこのミッションはクリアできるのでしょうか!?
また、渋川駿伍さんが教えるお家で出来る人気店のように美味しいポップコーンの作り方にも大注目。お家にある「ある食材」を入れるだけで簡単にフレーバーポップコーンが出来上がるようなので楽しみですね。
渋川駿伍さんのプロフィール
12時ピッタリになりましたが、なんとかアップロードできました!!!!
今日の動画もぜひご覧ください!
#JAPOCO#日本ポップコーン協会https://t.co/oUiBoeHU8K pic.twitter.com/PWg0oHgp1n
— 渋川 駿伍@ポップコーン起業家 (@keelerx) July 28, 2019
名前 | 渋川駿伍(しぶかわしゅんご) |
生年月日 | 1998年4月?日 |
年齢 | 21歳(2019年7月現在) |
出身地 | 長野県長野市 |
学歴 | 長野県立須坂高等学校・マサチューセッツ工科大学(在学中) |
経歴 | 株式会社noFRAME schools SEO(最高経営責任者)
ポップコーン協会会長 |
渋川駿伍さんは長野県出身で、須坂高等学校に在学中は生徒会長をされていたようです。追って説明しますが、今現在会社の取締役でもあるので、高校時代からリーダーシップの取れる方だったのかな?と思いました。
須坂高等学校を卒業後はマサチューセッツ工科大学のオンラインコースに進学します。今現在も在学中とのことですが、Facebookでは「2018年3月30日にGap Yearを退学しました」となっていました。
このGap Yearというのは、大学入学資格を保持したまま1年間遊学することができる制度なのですが…もしかしたらマサチューセッツ工科大学を中退している可能性もありますね。
マサチューセッツといえばアメリカの大学ですから、渋川駿伍さんは英語も堪能ということなのでしょうか?そして日本にいながら何故通信で「マサチューセッツ工科大学」に進学しようとしたのかその理由は分かりませんでした。気になりますね。
渋川駿伍さんは21歳という若さで起業し、株式会社noFRAME schoolsのSEOに。会社は2018年4月15日からスタートされたようです。主な事業内容は「インターネットを利用した教育事業」とのこと。
それと同時に渋川駿伍さんはポップコーン協会を立ち上げ、会長をされています。
YouTubeのチャンネル登録者数が
『50人』突破しました!!総再生回数も『554回』にまで増えていて、とても喜んでいます????♂️
ということで!
本日の20時57分から放送の「マツコの知らない世界」の裏で、
YouTubeライブを配信します!!お楽しみに????#JAPOCO#日本ポップコーン協会 pic.twitter.com/V0ifsMO7g2
— 渋川 駿伍@ポップコーン起業家 (@keelerx) July 29, 2019
渋川駿伍さんは、Youtubeチャンネルを持っているようで、本日放送のマツコの知らない世界が放送される20時57分からYoutube生配信を行う予定とのことでした。裏配信とはとても考えられていますよね。
テレビを見ながらYoutubeを流せば、マツコの知らない世界で語られなかった特別な話を聞くことが出来るかも知れませんよ!私はテレビを流しながらスマホで渋川駿伍さんの裏配信を見て見る予定です!
追記
渋川駿伍さんがポップコーンを「笑顔の種」と思うようになった理由に高校卒業後にヒッチハイクで回ったことがきっかけと言います。ヒッチハイク先で貰った「コーンの種」。
色々なものを貰っても渋川駿伍さんはお返しが出来なくて困っていた時に、このコーンの種を使ってポップコーンを作ってふるまったところ、食べた皆が笑顔になったことで、ポップコーンは皆を笑顔にできると思ったとのことです。
そして、ポップコーンが好きなのに協会が無いことを知り、ポップコーン協会を作ろうと思ったとのことでした。
渋川駿伍さんが会長のポップコーン協会とは何?
ここは、ポップコーンの無限の可能性に一早く気づいた、粒選りの「Popcorner(ポップコーナー)」が集まる、非常にポップな空間です。
ポップコーンが好きな人も、そうでない人も、意味が分からないと、鳩が豆鉄砲を喰らったような顔をしている人も、一緒に笑顔の種を弾けさせましょう!— JAPOCO 日本ポップコーン協会 (@JAPOCOinJapan) August 10, 2017
ポップコーン協会とは、正式名称が「JAPOCO 日本ポップコーン協会」といって、 日本・世界で唯一のポップコーン協会とのことです。この協会が作られた理由は「ポップコーンは笑顔の種であれ」という気持ちからだそうです。
ポップコーン協会ではポップコーンの元となるコーンを栽培したり、ポップコーンに合う塩を研究したりとポップコーンに対して追求していく協会のようです。会員登録も行っている様なので、興味のある方は参加してみてはいかがでしょうか?

ちなみに、公式サイトではマツコの知らない世界での放送を記念して「出張ポップコーン」を通常15000円かかるところを「材料費と交通費」のみでポップコーンを作りに来てくれるそうです!
渋川駿伍さんが作る美味しいポップコーンを食べて見たい方はお願いしてみても楽しいかもしれませんよ!
渋川駿伍さんが教える美味しいポップコーンの作り方!
マッシュルームを溶かすだけ!キャラメルポップコーン
ポップコーンには「マッシュルーム型」と「バタフライ型」があり、今回はマッシュルーム型を利用して作るようにと話していました。マッシュルーム型は下記のような形のようです。バタフライ型より丸々してますね。

キャラメルポップコーンの材料
- ポップコーン(20g)※
- マシュマロ (40g)
- 無塩バター (20g)
※市販の種(プレーン味)をフライパンではじけさせておく
作り方
- フライパンでバターを溶かす
- マシュマロを溶かす(マツコの知らない世界ではマシュマロ多め)※
- 火をとめてポップコーンに絡める

※マシュマロは上の画像位溶けてからポップコーンを入れます。
有塩バターを使って作ると塩キャラメル味で、マッシュルーム多めで作ると甘目になるとのことでした!
お家で出来るキャラメルポップコーンの出来栄えにマツコ大絶賛!かなり美味しいようで手が止まりませんでした。ポップコーンにマッシュルームで本当に「キャラメル」のような味になるのでしょうか!?試してみたいですね。
お家で楽しめる自作フレーバー

渋川駿伍さんは自宅でポップコーンを作ると安くて色々な味を楽しめるところが良い点だと話していました。200味以上のフレーバーを試してみた渋川駿伍さんがオススメの味3位までは下記の通りです。
1位|ラー油×山椒×カレー粉
2位|ほんだし×のりたま
3位|きなこ×黒砂糖
1位の「ラー油×山椒×カレー粉」は流行のマーラー味になりお酒のおつまみに最適とのことです。2位の「ほんだし×のりたま」はダシの風味とふりかけの塩味が合うようです。3位の「きなこ×黒砂糖」は信玄餅のような味とのこでした。
ちなみ私が1番気になったのは永谷園の「わさび茶漬け」をふりかけたポップコーンです。マツコは「プロっぽい味」と絶賛していました!きっとピリッとしたワサビの風味がベストマッチするんでしょうね。食べてみたいです。

ちなみにオススメは顆粒を細かく潰してふりかけることだそうですよ。細かく潰すことで更にポップコーンになじむそうです。
まとめ
いかがでしたか。今回はポップコーン協会会長の「渋川駿伍さん」についてと、美味しいポップコーンの作り方をまとめました。最後までお読み頂きありがとうございました!