サービス

モンスターファーム2019の移植ハードはPS4かスマホか予測!召喚システムといつ発売日はいつ?

初代モンスターファームが発売されたのは1997年7月24日のこと。大人気のプレステゲームでしたが、この度2019年に「モンスターファーム移植版」が今年そのまま復活することが予定されています。

そこで今回は、モンスターファーム2019の移植ハードは何になるかの予測と、召喚システムはどうなるかや発売日について調査しました。是非最後までご覧ください!

モンスターファーム2019 移植版が配信決定か!!


1997年7月24日に発売された初代モンスターファームですが、世代的にドンピシャで沢山遊んだ思い出のあるゲームです。知らない人の為に簡単に説明すると「モンスター育成ゲーム」です。

プレイやーはモンスターを育成するブリーダーとなり、モンスターに仕事をさせたり修業をさせて大会に出場させたりすることを楽しめるゲーム。

四大大会という退会で優勝をするとストーリー的にはエンディングですが、その後も半永久的にゲームは続いていくのでポケモンのように長く遊べるゲームとなっていました。

そんなモンスターファームが完全移植の復活版が2019年に発売されるようです!モンスターファームといえば「(モンスターの)召喚システム」が斬新でしたが、果たしてどのように再現するのでしょうか!調べて見ました。




モンスターの召喚システムはどうなるの!?


モンスターファームの盛り上がるポイントは、この「召喚システム」にありました。

召喚システムとは

モンスターを召喚する際にプレイステーションに音楽CDなどを読み込ませて、モンスターを誕生させる仕組みです。

モンスター図鑑を制覇させるためには邦楽・洋楽・ゲームCDなど様々なCDを読み込ませる必要がありました。レアモンスターを誕生させるのは中々大変で、それがハマる要素だったりします。

モンスターを召喚するために、友達同士でCDを貸し借りしたり、レアモンスターを召喚するために奮闘した懐かしい思い出が蘇ります。どんなに頑張ってもスエゾーばかり召喚されてキレたことも良い思い出…(笑)


そんな召喚システムがモンスターファーム最大の醍醐味といっても過言ではないと個人的に思っていますが、現時点ではどうなるか明かされていません。こちらについては新たな情報を待ちたいと思います!




モンスターファーム2019 移植ハードは何か予測!

先程モンスターファームの醍醐味は「召喚システム」とお伝えしましたが、現時点で移植ハードが何になるか明らかになっていませんね。個人的には召喚システムが出来なければモンスターファームじゃない!と思うので…

CDを読み込みできるゲーム機(任天堂スウィッチや PS4など)を希望しますが、出来れば初代と同じプレイステーションが良いのでPS4だと有り難いです。

ただ気になるのは「移植版を2019年に配信予定であると発表」と書かれているこの文言。配信予定ということは…スマホが濃厚なのではないかと考えています。ゲームを販売するなら「発売」と表現しますよね。

もし仮にスマホゲームならどのようにモンスターファームの世界観を再現するのでしょうか。気になるところです!




モンスターファーム2019 発売日と販売価格について


現時点で情報が出ていないので、こちらについては新たな情報を待ちたいと思います。もし仮にスマホアプリ(ゲーム)で配信する予定なら、基本プレイは無料で課金する感じで対応になるのではないかと思います。

それにしても、久々に初代モンスターファームの画像を見ましたが、可愛いと思っていたピクシーがカクカクのポリゴンで笑いました(笑)時代の変化って凄いですね…今じゃ考えられないクオリティです。当時はこれでも凄い!って思ってたのに。

移植版とはいえ、まさかカクカクのポリゴン仕様ってことは無いですよね!?(笑)




ネットの声