「令和元年」となる本日2019年5月1日に、東京都渋谷区にある「明治神宮」では御朱印を求める参拝客で長蛇の列が出来ました。ピークの午前11時には、なんと待ち時間10時間との看板が。
そこで今回は明治神宮の待ち時間の予測と、最新の混雑状況をまとめました。最後までご覧ください!
明治神宮:令和御朱印の受付時間
GW(ゴールデンウィーク)中の御朱印受付時間は下記になります。
期間 | 4月27日(土)~5月6日(月) |
受付時間 | 9:00~17:00 |
受付場所 | 神楽殿前授与所(長殿)※特設の朱印受付です。 |
- 改元における特別な御朱印の付与はありません。
- 混雑の状況によっては場所・時間などが変更になる可能性あり。
- 日付指定・郵送や御朱印帳を預かっての授与はしていません。
明治神宮:社務所までのアクセス方法
GW中は神楽殿前授与所(長殿)で御朱印を授与するので、受付場所を間違わないようにご注意ください。アクセス方法は下記の通りです。
原宿駅からのアクセス方法
明治神宮前駅からのアクセス方法
明治神宮:最新の混雑状況
「令和元年」の2019年5月1日(水)は、13時の時点で「閉門できなくなる可能性がある」として、新たに並べないように規制をかけました。混雑状況は下記の通りです。
2019年5月1日(水)9時の混雑状況
明治神宮、9時半の時点で9時間待ちだったのか。私は8時半に着いて約6時間だったけど、やっぱり9時あたりから来る人もどっと増えたんだろうなあ。私もホントは8時には着きたかった…。
— 杜(もり)@かき氷とパンケーキテロリスト (@skypalaceM2) 2019年5月1日
明治神宮の御朱印記帳、2時間前の9時時点での待機列。8時間待ちらしいです。
整理券が欲しいレベル… pic.twitter.com/IbsUF9fnEw— TAKA???? (@takatze0817) 2019年5月1日
明治神宮の御朱印、多いのは予想してたケド、9時前の時点で7~8時間待ちとのことなのであきらめました。 pic.twitter.com/KqCs8N8IK3
— 弾平@御朱印 (@inga_danpei) 2019年5月1日
2019年5月1日(水)10時の混雑状況
朝10時に明治神宮に行ったら御朱印は7時間待ちと言われ子供と新宿で待ち合わせていたので間に合わないのであきらめて新宿花園神社にしました
花園神社すいててよかったです#うさこがいる暮らし#もちんば切#ぬい撮り#もち撮り#花園神社 #御朱印 pic.twitter.com/64WhdupUxf— めご (@mego0529) 2019年5月1日
明治神宮は会社に行く途中だし定期で行けるし他に全然神社知らないからここでいっか…と軽い気持ちで朝10時頃行って真顔になった。
最後尾に9時間待ちの札があったけど、NANA MIZUKI LIVE GRACEより遥かにマシだろうし実際そんなに並ばないな…と思い、無事夕方頃御朱印もらって会社に帰ってこれた。— ゆっきー (@yuckey_nm7) 2019年5月1日
あわよくばと思って明治神宮に行ったけど、御朱印9時間待ちだった????(10時前の話) pic.twitter.com/FiCqi7hiDe
— ぴよ (@piyopandalove) 2019年5月1日
2019年5月1日(水)11時の混雑状況
明治神宮の御朱印9時間待ちやて。
いま11時やから並んだら
午後10時か。シンデレラ気分味わえるねー。#令和
— 오모테야 (@wsOEqFeAjq0zqKW) 2019年5月1日
ミーハー心で明治神宮参拝。御朱印待機列10時間待ち(11時現在)令和饅頭と明治神宮最中買いました。 pic.twitter.com/WkzrgbqgDD
— 志茂 (@kamameshiya) 2019年5月1日
2019年5月1日(水)12時の混雑状況
明治神宮の御朱印最後尾が令和元年5月1日12時現在、十時間待ち???????????? pic.twitter.com/fx0NzdW4KR
— candy???????????? (@hygeia20171010) 2019年5月1日
2019年5月1日(水)13時の混雑状況
#明治神宮#御朱印
13時現在8時間以上となっていました
これから行く人頑張ってね pic.twitter.com/2RvHf0eWnZ— misako (@lunaticplanet) 2019年5月1日
明治神宮:御朱印授与までの混雑予測
ぐだぐだ明治神宮御朱印取得日記①
目的、即位の儀を見れるように行動
7:30明治神宮入り
7:38御朱印の列を見つけ瞬時に来たことを後悔する8:24一直線の行列が折り返して横に並ぶ、神職最後尾にむかい「御朱印およそ5時間待ち」とのアナウンス pic.twitter.com/dIDonrKO74
— いゆき(*`・∀・´*)連絡用 (@Iyuki_renrakuyo) 2019年5月1日
5月1日に明治神宮に行った方によると、8時半に行った方でも5時間の待ち時間だったようです。そのため、御朱印受付時間の「9時」に行くと、既に行列が出来ている可能性があります。
令和元年の5月1日よりは、落ち着くかと思いますが大型連休ということもありGW中は今後も混雑することが考えられるので、日付にこだわりの無い方は、ゴールデンウィーク明けに明治神宮へ行くことをオススメします。
まとめ
いかがでしたか。今回は「明治神宮」での御朱印授与の混雑状況についてまとめました。最後までお読み頂きありがとうございました!