ニュース

【越谷花火大会2019】台風6号で中止の可能性が90%?延期になった場合はいつになるのか調査

夏の風物詩「花火大会」がいろいろな場所で開催され始めました!毎年20万人もの人出を誇る「越谷花火大会」も例外なく2019年7月27日に開催予定です。

残念なことに、現在台風6号が発達していて27日頃には、東海や関東に接近する恐れが出ているとのことですが…越谷花火大会はどうなってしまうのでしょうか?

そこで今回は台風6号の影響で越谷の花火大会が延期になるのか、中止になるのかを調べました。是非最後までご覧ください!

http://lico-lico.com/sumida-hanabi-2019/

関東へ台風6号が週末にも接近か!

7月25日の埼玉は、汗が噴き出る位暑く天気も良かったのに…。天気は一変して、台風のたまご(熱帯低気圧)が26日にも台風6号へ発達し、7月27日から28日にかけて東海や関東に接近する恐れが出てきているとのことでした。

27日と言えば越谷花火大会だけでなく、隅田川の花火大会も同じ日に行われるので、関東に台風が来るととても困るのですが…。台風の影響はどれ位あるのでしょうか。進路と雨風のピーク時について調べて見ました。




7月27日:台風6号の進路とピーク時について

こちらが台風の進路と雨風のピーク時の情報になります。関東では27日から28日にかけて台風が直撃する予定のようですが、ピーク時は「7月28日0時~6時」のようですね。

東京都心など関東平野の市街地で大雨になる可能性は低いものの、湿った空気の影響で発達した雨雲が通過し、1時間に20~30mmの短時間の強い雨の降ることがあります。

沿岸部では風も強く、横殴りになりますので、車での移動時などはご注意ください。

ウェザーニュースより

大雨になる可能性が低いとのことなので、ピーク時の7月28日0時~6時以外はそんなに雨の影響はないのでしょうか?その一方で「横殴りの雨に注意」とも言われているので、どのような状況になるかは引き続き新たな情報を待ちたいと思います。




越谷花火大会は台風6号接近で中止?延期はあるの?

↑のツイッターは2018年の越谷花火大会の情報です。昨年は台風12号が接近してしまい、その影響で中止となってしまいました。そのため、今年も越谷の花火大会は中止になる可能性が高いのではないかと思っています。

小雨程度であればそのまま決行するようですが、「小雨程度」がどの位であるかの判断基準が難しいので、こちらは「越谷市観光協会」からの新たな情報を待つしかなさそうですね。

ちなみに、越谷花火大会は延期になる場合は翌日(今回だと28日)になる場合が多いようですね。去年は選挙の兼ね合いもあって中止になったようですが…今年は28日も台風なので延期は難しいように思えます。

個人的には越谷の花火大会は屋台も沢山出るし、隅田川の花火大会よりも人混みが少ないので、毎年楽しみだったりしています。去年も越谷花火大会にイケていないので、今年は見たかったのですが…どうなるか様子を見るしかなさそうです。




越谷花火大会2019概要

越谷花火大会の情報
開催日時 2019年7月27日(土)19:00~21:00
打ち上げ場所 越谷市中央市民会館葛西用水中土手
問い合わせ 048-971-9002(越谷市観光協会)
前年の人出 20万人
打ち上げ花火数 約5000発
駐車場 なし
荒天の場合 小雨決行(荒天時は順延)
公式HP http://www.koshigaya-sightseeing.jp/

 

打ち上げ場所MAP

打ち上げ場所

  • 東武鉄道越谷駅から徒歩6分

打ち上げ場所は越谷駅東口を出て、中央市民会館を目指して歩けば花火大会の場所に到着します。当日は多くの人で賑わっているので迷うことは無いと思います。

越谷花火大会では人混みが少なめで見やすい「有料席」も存在しますが、既に直前なので購入することは出来ないようです。(しかも台風が接近しているので仮に買えても利用できない場合もありますね)

通常は立ち止まって見ることが出来ず、歩きながら花火を見る形になります。ちなみにトイレもありますが、かなり混んでいて利用するのに時間がかかるので、飲み物を飲みすぎると後で大変になります(笑)

まとめ

いかがでしたか。今回は越谷花火大会2019、台風6号の影響についてまとめました。最後までお読み頂きありがとうございました!!

http://lico-lico.com/sumida-hanabi-2019/