サービス

【生田神社】令和御朱印の受付時間と最新の混雑状況!社務所までのアクセス方法と待ち時間予測

「令和元年」となる2019年5月1日から生田神社(兵庫県神戸市)では、期間限定で100年前の大正時代に使われた印章を復刻した御朱印を授与しています。

金の箔押しで御代替(みよがわり)記念と添えられた御朱印を目当てに1日でなんと8000人もの参拝客が訪れたと言います。そこで今回は生田神社の待ち時間の予測と、最新の混雑状況をまとめました。最後までご覧ください!

生田神社:令和御朱印の受付時間

出典:生田神社公式サイトより

生田神社で「御代替記念」として令和元年より期間限定デザインの御朱印を用意。御朱印の受付時間や詳細は下記の通りです。

期間 5月1日(水)~12月31日(火)
初穂料
500円
受付時間 9:00~17:00
受付場所 社務所
  • 「書置き」のみの授与です。
  • 大正時代に授与したものに、一部修正を行い復刻した印です。
  • 日付指定・郵送や御朱印帳を預かっての授与はしていません。

生田神社:社務所までのアクセス方法

生田神社の社務所までのアクセス方法につきましては、公式サイトで案内されています。詳しくはこちらをご覧ください。

三ノ宮駅からのアクセス方法

電車でのアクセス方法

JR三ノ宮駅、私鉄各線三宮駅より北へ徒歩10分
JR新神戸駅(新幹線)より南へ徒歩20分
JR新神戸駅よりタクシーで約5分
JR新神戸駅より地下鉄で一駅で三宮駅に出ます。

車でのアクセス方法

車でのアクセス方法

阪神高速道路3号神戸線生田川ICまたは京橋ICより約5分

生田神社には、境内に約70台駐車可能な駐車場があります。万が一、車を停めることが出来なくても、近隣にパーキングエリアがたくさん存在しています。比較的駐車場に恵まれた環境だと言えるでしょう。




生田神社:最新の混雑状況

テレビのニュースで大々的に報道されていたので、待ち時間が心配でしたが…一番混雑が予想される令和元年の5月1日でも待ち時間は30分程度だった様子。




生田神社:御朱印授与までの混雑予測

5月2日に生田神社に行った方によると、期間限定の御朱印を貰うまでに30分かかったと言っています。(限定ではない通常の直書きの御朱印に列が出来ているとのこと)

今後は落ち着くかと思いますが、大型連休ということもありGW中は今後も混雑することが考えられるので、日付にこだわりの無い方は、ゴールデンウィーク明けに生田神社へ行くことをオススメします。

まとめ

いかがでしたか。今回は「生田神社」での御朱印授与の混雑状況についてまとめました。期間限定の御朱印は2019年12月末日まで授与しているので、人込みが苦手な方は落ち着くまで待ってから行くのも一つの手ですよ。

最後までお読み頂きありがとうございました!