グルメ

アイスクリーム博覧会2019(越谷レイクタウン)混雑状況や穴場の駐車場は?人気のメニューや口コミも


Warning: touch(): Unable to create file /home/iwpckgqo/public_html/lico-lico.com/wp-content/uploads/pz-linkcard/cache/7e87e40352a4e3bf99a9a08659ce1d441ee8a6afed1fdd46eaed7a8405580256.jpeg because No such file or directory in /home/c7975053/public_html/lico-lico.com/wp-content/plugins/pz-linkcard/pz-linkcard.php on line 2035

皆さんGW(ゴールデンウィーク)は如何お過ごしでしょうか。2019年のGWは大型連休で10日もお休みがあることから、天気の良い日は出かけたくなりますね!

そこで今回は埼玉県越谷市の「越谷レイクタウン」で行われている、「アイスクリーム博覧会2019」について調査を行いました。

気になるGW中の混雑状況から駐車場の有無、人気のメニューや口コミを徹底的に調べたので、是非参考にして下さい!それでは早速行ってみましょう!!

アイスクリーム博覧会2019について

出典:イオン レイクタウン公式サイトより

アイスクリーム博覧会2019年の概要

開催日:2019年4月27日(土)~5月9日(木)

開催時間:10:00~18:30、5月9日(木)のみ16:00終了 ※1

場所:越谷イオンレイクタウン(1F 噴水広場特設会場)

問い合わせ:03-6231-7468(株式会社ご当地グルメ研究会)※2

※1:店舗によって営業時間が異なるので、詳しくは公式HPよりご覧ください。

※2:問い合わせの際は「アイスクリーム博覧会の件」と伝えて下さい。

 

アイスクリーム博覧会は、越谷イオンレイクタウン恒例の祭典です。北は北海道から南は沖縄まで日本各地のアイスクリームに留まらず、世界各地のアイスクリームが楽しめるのが特徴です。

その数なんと200種類以上!会場でしか味わえない限定アイスもあるので、アイスクリーム好きの方や、子連れの家族必見のイベントです!




出店店舗一覧

  1. ご当地アイスラボ(日本・アメリカ・台湾・フィリピン・タイ)
  2. マルガージェラート(イタリア)
  3. 世界のアイス工房(ドイツ・メキシコ・台湾)
  4. トルコののび~るアイス
  5. しまなみドルチェ(広島県)
  6. 雷一茶浅草本店
  7. ご当地アイス選手権
  8. ニッポン選抜!ご当地アイス選手権

アイスクリーム博覧会2019:アクセス方法

電車でのアクセス方法

出典:イオン レイクタウン公式サイトより

越谷レイクタウン駅から「越谷レイクタウン」は徒歩1分の距離にありますが、会場となる「mori1階 噴水広場」は徒歩で10分程かかります。

しかし、越谷レイクタウン駅から無料送迎バスが出ており、「mori行」に乗ればバス停から徒歩30秒程で到着することが出来ます。歩くのが難しい場合は、バスの時間をチェックすることをオススメします。

車でのアクセス方法

越谷レイクタウンには、約1万台分の駐車場があります。そして、土日(祝日含む)は終日駐車場代が無料なので大変混雑することが予想されます。(平日でも5時間駐車料金無料)

かなりの台数を停めることが出来るので、車を停められないことはありませんが待ち時間が発生する可能性があります。

そのため、電車で行ける距離の方は電車で越谷レイクタウンへ向かうことをオススメします。車を利用して越谷レイクタウンを利用する場合は、下記URLから駐車場の混み具合をリアルタイムで確認することが出来ます。参考にしてください。

越谷レイクタウンの穴場駐車場について

越谷レイクタウンはイオンモールの中で日本最大級の大きさを誇るショッピングモールのため、休日は大変混雑しています。GW(ゴールデンウィーク)などの連休になると特に混雑することが予測されます。

そこで今回は、地元の方に聞いた越谷レイクタウンの穴場駐車場についてコッソリお伝えします!

出典:イオン レイクタウン公式サイトより

利用者は基本的に「東埼玉道路」「草加・八潮・国道298号線」に面している「G(7~10番ゲート)」から利用します。そのため、混雑時はG→P→J→Hの順番で空いている駐車場を探します。

なので、最初から「J」「H」を狙うと混雑時でも他のところに停めるよりもスムーズに止めることが可能。また、アウトレットショッピングモールのある「Q」を狙うのもオススメです!

「Q」の駐車場はアウトレットモール(店舗・駐車場共に屋外)のため、雨天は特にオススメ!雨の日に越谷イオンレイクタウンへ行くなら、「Q」を狙いましょう。

アイスクリーム博覧会2019:混雑状況

去年のアイスクリーム博覧会の状況から、2019年の混雑状況を予測しました。

一番並ぶ時間:10時~16時(食後の時間が一番混雑)

一番混雑しそうな日:5月4日(土)・5月5日(日)

アイスクリームは提供までに時間がかからないので、並んでも数分~1時間待ち程で案内が可能です。混雑しそうな時間や日にちを除けば、更に効率的に回れるでしょう。

尚、今年のGW(ゴールデンウィーク)の天気をみると埼玉県越谷市は「4月30日」と「5月1日」に雨が降る予定です。※2019年4月28日現在

それ以外の天気は良いので、晴れている日や暖かい日は利用者が増えると想定できます。もし、混雑を回避したい場合は10時のオープン直後や18時30分の終了間際が狙い目です。

また、定期的にFACEBOOKで混雑状況を教えてくれているので、下記サイトを参考にしてください。

アイスクリーム博覧会2019:Q&A

金額はいくら?

金額は出店店舗によって異なりますが、300円~1500円以内で販売されています。アイスクリームシングルの平均金額は300円~500円のようです。

た、クレジットカードや金券等の利用は不可。現金のみの取り扱いになります。※イオンですが、WAONポイントカードも貯まりません。

持ち帰りは可能?

「ニッポン選抜!ご当地アイス選手権」のみ、持ち帰り用のカップアイスを販売しています。ドライアイス(2~3時間持続)が200円で販売されており、宅配サービスはありません。

食べるところはある?

アイスクリーム博覧会の店舗付近にベンチが用意されているので、座って食べることが出来ます。しかし、混雑時には席が不足する場合もあります。大人数で行く場合は、購入者と席を確保する人の二手に分かれて行動することをオススメします。




アイスクリーム博覧会2019:人気メニューと口コミ

アイスクリーム博覧会2019の人気メニューについて


 「マルガージェラート」の「マスカルポーネチーズ」が世界一を受賞したこともあるアイス(ジェラート)ということで、人気の様子。

マルガージェラートの他には、陽気なパフォーマンスの「ドンドルマ」で販売されているのびるトルコアイスなども人気です。人気のアイスの共通点はいずれも「普段食べることの出来ないスペシャル感」が決め手でした。

アイスクリーム博覧会2019の口コミについて


実際に「アイスクリーム博覧会2019」へ行った方々は普段食べられないアイスクリームを前にして、大満足といったコメントばかりでした!子供から大人まで楽しめるイベントと言えるでしょう。

まとめ

いかがでしたか。今回は越谷レイクタウンで「2019年4月27日(土)~5月9日(木)」に行われているアイスクリーム博覧会についてご紹介しました。

暖かい日でも時間帯を選べば、混雑を回避することが出来ます!お近くにお住まいの方はGW中に足を運んでみてはいかがでしょうか?最後までお読み頂きありがとうございました!!

雨天時や長蛇の列に並んでいて暇な時は…

お目当てのアイスクリームをGETするまでの待ち時間が暇だったり、天候が悪くて予定を中止した際にお子さんがグズってしまったら大変ですよね。

そんな時にオススメなのが「U-NEXT」です。

U-NEXTとは?

U-NEXTとは、日本最大級の動画配信サービス。取り扱いのある作品は、ドラマ・アニメなど最新作から名作まで「140,000本以上」配信しています!※見放題作品90,000本

本来月額1990円(税抜)かかるU-NEXTですが、31日間は無料で見ることが出来るのがポイント!無料のトライアル期間を利用して、気になる映画や韓国ドラマ・アニメなどを見て時間をつぶせば長蛇の列に並んでいてもあっという間!

もちろん31日の間に解約をすれば、利用料金は0円。TUTAYAなどのレンタルショップに足を運ぶ必要もなく、お金をかけずにGWを楽しむことが出来るのでオススメ!!

退会も簡単で、アカウントページから「解約」ボタンを押せば、即解約。とても気軽に始められて、やめられるので長蛇の列の待ち時間に利用したり、お子さんの気をそらすのに利用してみてはいかがでしょうか?

 

U-NEXTの動画をタダで楽しんでみる!