グルメ

餃子フェス東京2019混雑状況や穴場の駐車場は?人気店や口コミを紹介!(駒沢オリンピック公園)


Warning: imagejpeg(/home/iwpckgqo/public_html/lico-lico.com/wp-content/uploads/pz-linkcard/cache/3316afdb9730a1b7545ef29f263e0c2968fb51c9e3b6c2ebae00e07ace84dd8c.jpeg): failed to open stream: No such file or directory in /home/c7975053/public_html/lico-lico.com/wp-content/plugins/pz-linkcard/pz-linkcard.php on line 2092

皆さんGW(ゴールデンウィーク)は如何お過ごしでしょうか。2019年のGWは大型連休で10日もお休みがあることから、天気の良い日は出かけたくなりますね!

そこで今回は東京の駒沢大学駅(駒沢オリンピック公園 中央広場)で行われる「餃子フェスTOKYO(東京)2019」について調査を行いました。

気になるGW中の混雑状況から駐車場の有無、人気のメニューや口コミを徹底的に調べたので、是非参考にして下さい!それでは早速行ってみましょう!!

餃子フェス東京2019について

出典:餃子フェス公式サイトより

開催日 2019年5月2日(木)~5月6日(月)
開催時間 10:00〜21:00 ※初日12:00〜、最終日〜20:00
開催場所 駒沢オリンピック公園 中央広場
入場料 無料(飲食代は別途必要)
食券 1枚/600円 ※電子マネー利用可
アクセス方法 「駒沢大学駅」から徒歩5分

累計来場者数77万人を突破した「餃子フェス東京2019」は、意外にもGWにイベントを開催するのは初めて。今年は東京・大阪・広島の3都市で同時開催します。

本日から5日間の間、王道・ご当地・変わり種と29種類もの餃子が大集結!GW(ゴールデンウィーク)が10連休ということもあり、例年よりも更に盛り上がりを見せています。

餃子といえばビール!会場では、ビールの種類も豊富だから「餃子と共にビールを堪能」することだって出来ちゃいます♪開放的な野外(駒沢オリンピック公園)で餃子を食べると幸せな気分になれそうですね!




餃子フェス東京2019:アクセス方法

電車でのアクセス方法

会場は「駒沢オリンピック公園 中央広場」。最寄り駅「駒沢大学駅」の「駒沢公園口」出口から徒歩約5分の距離です。

出典:駒澤大学公式サイトより

※東急田園都市線は、東京メトロ半蔵門線と直結しています。

駒沢大学駅から「駒沢オリンピック公園 中央広場」までの行き方

車でのアクセス方法

餃子フェス2019が開催される駒沢オリンピック公園には専用の駐車場があります。しかし、台数に限りがあるので、車で行く場合は近隣の駐車場の利用も視野に入れる必要があります。

今年の餃子フェス2019は令和お祝いムード+GWということもあり、大変混雑することが予想できます。そのため、電車で行ける距離の方は電車で向かうことをオススメします。




餃子フェス東京2019の穴場駐車場について

餃子フェス東京2019が開催される「駒沢オリンピック公園」には公園利用者のために、専用駐車場が5箇所ほど整備されています。

しかし、周辺のコインパーキングに比べて割高になっています。(詳しくはこちらよりご覧ください。)更に、ゴールデンウィークの影響で車を必ず停めることが出来るかの不安もあります。そこでオススメなのが予約制駐車場を利用すること。

餃子フェス東京2019に行く前に事前予約をしておけば、確実に車を停められるだけでなく、混雑時でも大丈夫!参考までに、駐車場を予約できるサイトを紹介します。こちらから安い駐車場を探すと良いでしょう。

餃子フェス東京2019に行く日が決まっているなら、早めに駐車場を予約することオススメします!日が近づくにつれ、埋まる可能性が高まります。

餃子フェス東京2019:リアルタイムの混雑状況

年の餃子フェス東京2019の状況から、今年の混雑状況を予測しました。

一番並ぶ時間:12時〜15時

一番混雑しそうな日:5月4日(土)・5月5日(日)

一番人が多い時間は、やはりお昼時です。そして、GW最終日間近も混雑することが予想できるので、人込みを避けたい場合は早い日・時間に行くことをオススメします。

お昼時の12~15時頃よりは、開始直後の午前中(10時~11時頃)を狙うと良いでしょう。もしくは、夕方(18時以降)も狙い目です。




餃子フェス東京2019:混雑を回避する裏技

どの時間帯でも、1店舗当たり1時間は待ち時間が発生している様子。しかし、「電子マネー」を利用すれば、現金よりも早く餃子にありつけるので「餃子フェス2019」に行く方は電子マネーを利用するようにしましょう!

※会場ではチャージが出来ません。事前にチャージをしていく必要があります。詳しくは公式サイトをご覧ください。

餃子フェス東京2019:Q&A

クレジットカードは使えるの?

クレジットカードの使用はできません。「食券」「電子マネー」「現金」の3種類から支払い方法を選べます。

食券について

会場内「食券販売所」で購入可能。1枚当たり600円。全店舗で利用できます。※食券の払い戻しは出来ないのでご注意下さい。

電子マネーについて

食券不要で決済が出来るので、スムーズに目当ての料理を店頭で頼むことが出来ます。※会場ではチャージが出来ないので、事前にチャージしていく必要があります。

現金について

ドリンクブース、オフィシャルキッチンのみ現金の使用が可能。※食券や電子マネーとの併用は出来ません。ご注意下さい!

食べるところはある?

餃子フェス東京2019の店舗付近にテーブル席が用意されているので、座って食べることが出来ます。しかし、混雑時には席が不足する場合もあります。大人数で行く場合は、購入者と席を確保する人の二手に分かれて行動することをオススメします。

子連れだけど餃子フェス東京2019に行きたい!

「KIDS&FAMILY AREA」というサービスを利用すれば、子連れでもユックリと餃子フェス東京2019を楽しむことが出来ます。

このサービスはテーブル会計で行列に並ばなくても、好みの料理をスタッフがテーブルまで運んでくれるというもの。さらにファミリーエリアにはキッズスペースも完備しているので、安心して餃子フェスを楽しめます!

もちろんカップルや少人数での利用も可能。詳しくはこちらをご覧下さい!




餃子フェス東京2019:人気のお店はここだ!

Pot Sticker’s Tokyo:カラフル餃子

インスタ映えバッチリの「カラフル餃子」は女性を中心に人気があります!見た目が可愛いだけでなく、全て味が違うから、目で見て楽しい!食べて美味しい♪を堪能できます。

羽根つき焼小籠包 鼎’s(Din’s):羽根つき焼小籠包

こちらも「カラフル餃子」に引き続き、ビジュアルに惹かれる人が多数!気になる味は餃子よりも「小籠包」よりとのことですが・・・美味しいことに違いはない!


ビストロ エピス:薫り弾ける!魅惑の黒トリュフ餃子

高級志向の「黒トリュフ」が入っている餃子ということもあり、味が気になる方も多いのではないでしょうか。普段食べなれない「餃子(変わり種)を食べたい」方々が黒トリュフ餃子を食べる傾向にあるようです。

餃子STAND:ポテサラ餃子 マヨペッパーがけ

ポテサラ餃子が美味しいというツイートが多いので、調べてみたところ…どうやらテレビで取り上げられていたようです。かなり美味しいようなので、ポテサラ餃子は押さえておきたいところですね!




餃子フェス東京2019の口コミ

餃子フェス東京2019に行った人達のコメントでは、どの餃子でも「美味しかった」といった内容が目立っていました。餃子フェスは楽しめるイベントで間違いないでしょう!

まとめ

いかがでしたか。今回は駒沢オリンピック公園で行われている餃子フェス東京2019について紹介しました。お時間ある方は、GW中に足を運んでみてはいかがでしょうか?最後までお読み頂きありがとうございました!!

雨天時や長蛇の列に並んでいて暇な時は…

お目当ての餃子をGETするまでの待ち時間が暇だったり、天候が悪くて予定を中止した際にお子さんがグズってしまったら大変ですよね。

そんな時にオススメなのが「U-NEXT」です。

U-NEXTとは?

U-NEXTとは、日本最大級の動画配信サービス。取り扱いのある作品は、ドラマ・アニメなど最新作から名作まで「140,000本以上」配信しています!※見放題作品90,000本

本来月額1990円(税抜)かかるU-NEXTですが、31日間は無料で見ることが出来るのがポイント!無料のトライアル期間を利用して、気になる映画や韓国ドラマ・アニメなどを見て時間をつぶせば長蛇の列に並んでいてもあっという間!

もちろん31日の間に解約をすれば、利用料金は0円。TUTAYAなどのレンタルショップに足を運ぶ必要もなく、お金をかけずにGWを楽しむことが出来るのでオススメ!!

退会も簡単で、アカウントページから「解約」ボタンを押せば、即解約。とても気軽に始められて、やめられるので長蛇の列の待ち時間に利用したり、お子さんの気をそらすのに利用してみてはいかがでしょうか?

 

U-NEXTの動画をタダで楽しんでみる!