サービス

ファミペイは無料クーポンでファミチキ以外に何がもらえる?アプリ登録方法と登録できない時の対処法まで

現在ファミマではファミペイに新規登録すると、無料クーポンが発行されるようです!そこで今回は無料クーポンで貰えるものは何か、アプリ登録方法と登録できない時の対処法までまとめました。

是非最後までご覧ください!それでは早速いってみましょう!

7月1日よりファミペイ稼働スタート!

ファミリーマートが始めた「ファミペイ」は、スマホに表示されたバーコードを読み取るだけで、決済ができるサービスだ。骨なしのフライドチキン「ファミチキ」などを利用客が無料でもらえるクーポン券を配布するキャンペーンを行い、登録を後押しした。

読売新聞より一部抜粋

セブンイレブンとファミリーマートがそれぞれに、バーコード決済サービスを開始しました。セブンイレブンは「7ペイ」ファミリーマートは「ファミペイ」です。

ファミマは現在、新規登録で無料クーポンを配布しているようで人気のファミチキなどが貰えるようです!一体どんなものが貰えるのでしょうか?気になったので調べてみました!




ファミペイの無料クーポンで何が貰える?


ファミマの公式サイトによると、1アカウントに1個プレゼントとなり種類が選べないと書かれていました。CMではファミチキが貰えるような感じで案内されていましたが、品はランダムなのでしょうか。

実際にどういったものを貰っているのか、ネットの声を調べました。


一番多かったのが飲み物で、その中でもコーヒーが多いような感じがしました。その次にカップ麺でしょうか。中にはサプリが無料だった方もいたようですが、ファミチキが当たった人は少ないような気がします。

それでも新規登録をするだけで無料で何か貰えるというのは嬉しいですよね!せっかくなので私も試しに登録してみたところ、コーヒーが当たりました。やはりコーヒーが多いですね~!でも嬉しかったです!




ファミペイアプリの登録方法について

ファミペイアプリはたったの4ステップで携帯動作に慣れている人なら1分もかからず登録することが可能だと思います。その登録方法は下記の通りです。

ファミペイアプリ

ファミペイアプリ

FamilyMart Co.,Ltd.無料posted withアプリーチ

 

ファミペイアプリの登録方法

  1. 上記よりアプリをスマホにダウンロードする
  2. SNS認証(携帯電話番号を登録)する
  3. 携帯電話番号に贈られた認証コードを入力する
  4. 性別と生年月日やパスワードを入力する
  5. 入力情報を確認して登録完了!

ファミペイで貰える無料クーポンは、登録と同時に配布されました。もらったクーポンはアプリ内の「クーポン」をタップすると出てきます。今回私が貰ったクーポンは期日があり2019年7月4日~8月6日までのようでした。




ファミペイアプリが登録できない時は


ファミペイアプリがスタートされた7月1日はアクセスが相次ぎ、SNS認証が返ってこないもしくはシステムエラーで登録できないことがあったようです。2019年7月5日時点ではそのようなエラーはありませんでした。

もし、SNS認証が返ってこないといったエラーが起こる場合はシステムエラーの可能性もあるので時間をおいて再度登録作業をすることをオススメします!

時間をおいても登録が出来ない場合は、公式サイトを確認の上操作をしてみるか「ファミペイサポートセンター」へ問い合わせをしてみると良いでしょう。

ファミペイサポートセンター

ファミペイ(アプリ)に関するお問い合わせ   :9:00~21:00(年中無休)FamiPay(電子マネー)に関するお問い合わせ:24時間(年中無休)

0570-099-899(ナビダイヤル) / 092-235-4544(固定電話)




ネットの声