2019年8月30日(金)に「2019世界柔道選手権」が行われます。男子100kg超級に原沢久喜選手、女子78kg超級には朝比奈沙羅選手と素根輝選手が出場!
そこで今回は、朝比奈沙羅選手の名付け親は誰かと英語力や家族について調べました!是非最後までご覧ください!それでは早速行ってみましょう!!




Contents
2019世界柔道選手権に朝比奈沙羅選手が出場!
年に一度の柔道世界一を決める「世界柔道選手権」が9年ぶりに東京で開催。会場は東京オリンピックと同じ、聖地・日本武道館。8月25日(日)~9月1日(日)まで8夜連続で、男女各7階級の個人戦に加え、最終日には男女混合団体戦が行われる『2019世界柔道選手権 東京大会』。フジテレビ系では、連日独占放送!大会7日目は、男子100kg超級…原沢久喜、女子78kg超級…朝比奈沙羅、素根輝が出場。男子100kg超級は、日本柔道が数多くのレジェンドを生んできた階級だが、井上康生監督就任後、世界柔道・五輪の2大ビッグマッチで唯一金メダルを獲得していない。井上監督の思いを背負い、リオ五輪銀メダルの原沢が畳に上がる。女子の朝比奈は、今大会も優勝候補の筆頭で2連覇を狙う!初出場の素根は、その朝比奈を破り2年連続で全日本女王になっている若き逸材!伝統の最重量級の戦いに注目!(選手情報は8月14日現在)
「2019世界柔道選手権」番組内容より
年に1度開催されている柔道の世界一を決める「世界柔道選手権」ですが、今年の会場は9年ぶりに東京で行われます!しかもオリンピックと同じ日本武道館!フジテレビでは8月25日~9月1日まで連続して行われる試合を独占放送しています。
そして大会7日目となる8月31日には女子78kg超級「朝比奈沙羅」が出場します!朝比奈沙羅選手と言えば、去年の2018世界柔道選手権で金メダルを獲得している選手です。今年も金メダルを獲得できるか?!楽しみです!
試合は19時から20時54分までの放送予定(試合終了まで延長の場合あり)のようですね。今からワクワクが止まりません!!
朝比奈沙羅選手のプロフィール

名前 | 朝比奈 沙羅(あさひなさら) |
生年月日 | 1996年10月22日 |
年齢 | 22歳(2019年現在) |
出身地 | 東京都 |
身長・体重 | 176m/ 135kg |
学歴 | 渋谷教育学園渋谷中学校・渋谷教育学園渋谷高等学校・東海大学 |
所属 | パーク24株式会社 |
得意技 | 払腰・支釣込足 |
小学校時代
朝比奈沙羅選手が柔道を始めたきっかけは、小学校2年生の時にアテネオリンピック、100kg超級決勝で鈴木桂治選手がタメルラン・トメノフを破った試合を見て感動したことだそうです。
そして、講道館にある「春日柔道クラブ」に通い始めました。この道場には1年先輩にはウルフアロン選手、2年先輩にベイカー茉秋選手がいたようです。小学校5年生の時には「全国少年柔道大会」の団体戦に出場し3位を獲得しています。
中学校時代
中学校は「渋谷教育学園渋谷中学校」に行きました。中学校でも柔道を続けていた朝比奈沙羅選手は、2年生の時に「全国中学校柔道大会」」の70kg超級で優勝。更に全日本選抜少年柔道大会団体戦でも優勝をしています!
小学校の頃にアテネオリンピックの100kg超級の試合に感動しただけあって、小さい頃から目指していたのは78kg超級だったのでしょうか?中学生で70kg超えとは、ウェイトトレーニングや食事などかなり努力されたのではないかと思います。
3年生の頃には世界カデに出場し、決勝戦ではオール一本勝ちをして優勝をかちとりました!中学校で強さを見せつけていた朝比奈沙羅選手は、高校へ行っても柔道を続けました。
高校時代
渋谷教育学園渋谷高等学校へ進学した直後に「全日本柔道選手権大会」へわずか15歳にして初出場で3位入賞!金鷲旗では2位、インターハイ・全日本ジュニアでは優勝と飛ぶ鳥をも落とす勢いでグングン成長していきました。
調子よく成績を残してきた朝比奈沙羅選手ですが、2014年3月に右足小指を骨折してしまいました。そのためしばらく戦列を離れていましたが、3年生の頃9月の全日本ジュニアで復帰。久しぶりの試合のはずなのに2年ぶりの2度目の優勝です!
10月に行われた世界ジュニアでも優勝し、11月の講道館杯でも優勝と、ケガからの復帰後も順調に成績をあげていたようですね。
大学時代
高校を卒業した朝比奈沙羅選手は、東海大学へ進学しました。朝比奈沙羅選手は大学に行っても快挙を成し遂げます!大学1年生の時に出場した「ユニバーシアード」では大学に入ってから身に着けたという「大腰」で相手を破り優勝。
全日本ジュニアでもオール一本勝ちで2年連続3度目の優勝を獲得し、講道館杯でも優勝で3連覇を達成!グランプリ・チェジュでも5試合オール一本勝ちで「IJFワールド柔道ツアー」初優勝まで飾ってしまいました。負けなしってこのことを言うんでしょうか!?
執筆中
朝比奈沙羅選手の得意技
朝比奈沙羅選手は名前負けしてるとネットの噂も…
【世界柔道選手権】
2017 無差別級 金メダル
2018 78kg超級 金メダル
朝比奈沙羅選手がご来店です❤️
明日、いよいよ試合です!
リラックスした余裕の笑顔が素敵です!
金メダル期待しております????#朝比奈沙羅 #ダシーズ #darcys #ギルトフリー #Guiltfree #アイスクリーム #世界柔道 #78kg超級 pic.twitter.com/6HUn31VEQa— Darcy’s(ダシーズ) (@Darcysshop) August 30, 2019
朝比奈沙羅選手の名前で調べると「名前負け」の文字が。…ずいぶん酷いことを検索する人がいるもんだ(-_-;)正直に言いますが、朝比奈沙羅選手は決して美人だとは思わないです(ごめんなさい)でも、愛嬌あるお顔で可愛いと思いますけどね!
それに78kg超級に出場するためにウェイトトレーニングなども行っているだろうし(美容を意識している女性のようにダイエットは出来ないですしね)体格が良くなってしまうのは仕方ないと思うんです。
太っている時は「う~ん」と思っていた女性や男性も、痩せると見間違えるほど素敵になる方がいます!朝比奈沙羅選手はもしかしたらその手のタイプの女性かも知れませんよ(^^)/個人的には「名前負け」なんて言っている方のことは気にしないで頂きたいですね!
ちなみに、お名前を付けたのは両親で名前の由来はターミネーターに登場する女性「サラ・コナー」から。
ターミネーター新作の新しいポスター、どっちも良い。完全にサラ・コナー主役。
新しいトレイラーも出たけどエドワード・ファーロングはまだ見当たらない。どんな形で出るんだろう。 pic.twitter.com/lVxp3aSOeU
— ザン・ウー (@Zan_Woo) August 30, 2019
サラ・コナーのように強くてたくましい女性になって欲しいという願いを込められてつけられたようなので、お名前の通りの女性になりましたね♪私はこの可愛い名前と強い朝比奈沙羅選手のギャップが大好きです!
朝比奈沙羅選手の凄いと話題の英語力が気になる!
#柔道 #世界選手権 の組み合わせ抽選が24日、東京都内で行われました。日本代表として登壇したのは女子78㌔超級で大会V2を目指す #朝比奈沙羅 選手(パーク24)。海外メディアからの質問に対し、流ちょうな英語で答えていたのが印象的でした。#Judo pic.twitter.com/87VKeHrdo0
— サンスポ柔道 0825-0901世界選手権 五輪・パラリンピック (@7D7RxModD5KQGSq) August 24, 2019
朝比奈沙羅選手といえば、英語がペラペラで凄いって言われているそうですね。そんな朝比奈沙羅選手の英語力が知りたい!と思い、調べてみました。
お~凄い!英語でコミュニケーションを取れるレベルの会話が出来るんですね!朝比奈沙羅選手って普段の話し方(日本語)から知性を感じる方でしたが、上品だし賢そうですよね!!
「私英語出来ます!」(なんていう人の方が少ないと思いますが笑)って感じではなく、控えめだけど、きちんと英語で自身の想いを伝えることが出来る朝比奈沙羅選手がカッコイイなって思いました(^_-)-☆
朝比奈沙羅選手の両親は医者?家族情報はこちら!
朝比奈沙羅選手の名前で調べると関連キーワードに「医者」が出てくるので調べてみたら、父親の輝哉さんの職業は医者(麻酔)で愛知学院大学で講師として麻酔学を教えているそうです。
母親の名前は分りませんでしたが、歯科医師として活躍されているそうですね。ご両親がお医者さんだったとは!朝比奈沙羅選手の夢は「医師」とのことなんで、ご両親を尊敬されてその道に進みたいと思ったのかも知れませんね。
朝比奈沙羅選手が出た大学は「東海大学」。最初のうちは所属していた東海大学の柔道部を辞めたのも、この夢である医師を目指すために自分の時間が欲しくて退部したそうですよ
現在は、実業団に所属しながら医学部受験に備えて予備校に通っているそうです。柔道と予備校での勉強両立はさぞかし大変なことでしょう…。朝比奈沙羅さんは努力家なんですね。とても知性の溢れる方に思えるので、夢実現に向けて頑張って欲しいです!
まとめ
いかがでしたか。今回は、朝比奈沙羅選手の名付け親は誰かと英語力や家族について調べました!最後までお読み頂きありがとうございました!!



